2022年9月3日外構一からモルタル下地形成旧塗膜の剥がれが原因でこのまま塗装をしてしまうと、再度塗膜の膨れや剥がれが生じるリスクがあるため、モルタル下地からの作業! このように左官作業! モルタルで外壁面をフラットにします。 旧塗膜のパターン(塗膜模様)が消えてしまいますが大丈夫です!...
2022年9月1日外構旧塗膜の剥がれの原因塗装工事においてよくある症状の一つでもある旧塗膜の剥がれの原因として多くあるのが下塗り作業を怠ること、乾燥時間を取らずに次の工程に進む事による塗膜の膨れです! 今回はこちらの擁壁の塗膜剥離について説明します。 白いところが前回の塗装業者さんが塗られた色です。...
2022年6月21日外構立水栓復旧工事①本日は破損した立水栓の復旧を行います。 築年数が30年など経っていたりすると外壁塗装工事などで外壁を塗る時に動かした際に壊れてしまうものもあります。 それのようなケースも迅速に対応し処理していきます。 明日は補修した際に崩したコンクリート処理をしていきます。...
2021年10月3日外構鉄部の錆止め作業本日は鉄部の錆止めです。 錆止めは錆の発生を制御するだけでなく、塗膜と塗膜の密着性を高めるものでもあり、鉄部が錆びていないとしても鉄部に対して塗膜の密着を良くする為に、錆止め塗料を塗布する必要があります。 ————————————— 当社は、藤沢市を中心に神奈川県全域で ...
2021年9月22日外構シーリング作業①シーリングとは、建物の隙間やヒビ割れを埋めることを指します。 本日は、旧シーリングを撤去していきます。 旧シーリングを撤去せずにシーリング作業を行うと、早期劣化に繋がります。 しっかり撤去しましょう。 シーリングは、左右サイディングの2面接着です。...
2021年9月4日外構シーリング工事②今回は新築から15年経ったとのことで塗装工事です。始めてから終わりまでの紹介です。 シーリングとは、建物の継ぎ目やヒビ割れの隙間を埋める事です。 シーリングの経年劣化によるひび割れ、剥がれ、屋根、外壁の傷みなどが見受けられましたのでタイミング的には良いタイミングです。...
2021年2月7日外構物干し取り付け本日は、洗濯物を干す箇所を増やしたいとのことで物干し金具を付けていきます! 高さや幅などを測り、印をつけたましたら、そちらにドリルで穴を開け、ビス留めをしていきます。 誰でも出来そうですが、つける位置を間違えるとビスがしっかり効かず、洗濯の重みでビスが外れてしまったらします...
2021年1月12日外構耐久年数5年〜10年!プロが施工するラティスフェンス塗装お客様がご自身で一年に一度は塗り替えをしていましたが、今回はプロの方に、とご相談を受けました。 今回はラティスフェンスを防腐剤入り塗料《キシラデコール》ではなく、ペンキ《ファインパーファクトトップ》で塗装していきます。 写真ですと同じ色などで違いが分かりづらいですが間違える...